{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

舞台語発音法Ⅰ:フランス語 全6回【聴講】

12,000円

送料についてはこちら

舞台語発音法Ⅰ:フランス語 全6回【聴講】 講師:太田朋子 合唱にはディクションの勉強が不可欠ですが、声楽よりも多岐に亘る言語をカバーする必要があります。それらを実践的に学ぶ講座です。 水曜日 19:30-21:10 Zoomウェビナーを利用したライブストリーミング配信 (アーカイブあり。2024年3月31日まで視聴可能) 12月6日「フランス語の特徴/アンシェヌマンとリエゾン、子音で終わるときの特徴など。」 12月13日「Maurice Ravel「Trois beaux oiseaux du Paradis」 Georges Bizet 「Carmen」no18(部分)を用いてフランス語ディクションを学ぶ」 12月20日「母音の表の説明、鼻母音・半母(子)音について。辞書の発音記号と矛盾する場合とは。」 1月17日「講義:母音の表及び、半母(子)音を復習。気になる子音について。文末の子音の記譜上の特徴。」 1月24日「講義:前回まで勉強したことを踏まえて、課題作品の中の問題になる箇所を中心に解説。」 1月31日「講義:まとめと復習:フランス語の特徴、それを歌う時の問題点。歌うために滑らかに読むとは?」 講座によっては資料等がある場合もございます。 必ず添付ファイルを受け取れるアドレスでお申し込みください。 今後はメーリングリストに登録させていただき、講座のご連絡はすべてメーリングリストを通じて行います。当日になっても何も届かない場合は事務局までご連絡ください。 なお、念のため迷惑メールフォルダもご確認ください。 (迷惑メールフィルターの設定で、 [email protected] / @googlegroups.com からのメールを「受信する」にしてメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。)

セール中のアイテム